POST O’ALLS [ポストオーバーオールズ] 23SS POST CHINOIS

すっかりフレンチワークのアイテムが市民権を獲得してきたこの頃は、定番のモールスキンのジャケットを見かける機会も増え、少し変わり種に手を伸ばしたくなるタイミングかと思います。”そんな頃合いを見計らった!”と言うわけではないですが、本当にちょうどこの時期から羽織りたいようなPOST O’ALLSの名作が入荷いたしておりますのでご紹介させていただきます。

戦前から存在したとされるフランスを主体とした地中海沿岸の中華系移民は特徴的なジャケットを作業着として着用してきた。

彼らは出身地の中国等で生産された”トグルで留める形状の上着”を羽織り、作業していたため現在ではその手のジャケットを総称してフレンチチャイナと呼ばれたりもするが、各種ディテールはもちろん生産背景などそのルーツにまでこだわり生産されている本物と呼べるものを探すとなると簡単ではない。

そんな本格派に向けた徹底した作り込みがPOST CHINOSの人気の理由。

ジャケットの顔となるチャイナ・トグルボタンは手作業によって細くタイトに作られ縫い付けられており、折り伏せ縫いの運針としては限界とされるほどの細かいピッチで縫製されている。まさに戦前のフレンチ・ワークウエアに見られる仕様を現代の技術でアップデートさせた仕上がりで、今回セレクトしているのはPOST CHINOSの中でも最も味わい深い変化を楽しめるインディゴ・シーチング。

折り返し仕様のパッチポケットは両端を閂止めした作りで、もちろんシングルニードルによるもの。
襟の縫い付けもあまり見られないスプリット仕様。その縫い目の延長上に後ろ身頃のシームが重なることでワークウェアらしさは残しつつも背中に沿うようなフィッティングを実現。

ボタンを開けて着用しても首元の開き具合が美しく見えるようにトグルの間隔もミリ単位で調節されている。

少し寒さも和らいだタイミングで羽織っていただきたい一枚、是非ともご検討を。

model-174cm/64kg(着用サイズM)


ご不明な点などございましたら、LOFTMANCOOP KYOTOまでお問い合わせください。

《お問い合わせはこちら》

LOFTMANCOOP KYOTO

tel:075-212-5352
お問い合わせフォーム
address : 〒604-8045 京都府京都市中京区寺町通蛸薬師下ル円福寺前町280

LOFTMANCOOP KYOTO店のお取り扱い商品
 

LOFTMANCOOP KYOTO店 Instagramアカウント

入荷速報など最新の情報をこちらのインスタグラムでも配信いたしております。

是非、下記よりご覧くださいませ。

@loftmancoop_kyoto

LOFTMANCOOP KYOTO店 Instagramアカウント
 

LOFTMANCOOP KYOTO店の公式LINE@アカウント

 
LOFTMANCOOP KYOTO店LINE公式アカウント
 

イベント情報などLOFTMANCOOP KYOTO店の情報を皆さんにお届けします。友だち登録をぜひ宜しくお願いします。

LINEアプリのQRコードリーダーやカメラアプリなどからQRコードを読み取って下さい。

友だち追加
 
LOFTMANCOOP KYOTO店LINE公式アカウントQRコード
LOFTMANCOOP KYOTO BLOG
SHOP INFO

LOFTMANCOOP KYOTO

ADDRESS
〒604-8045
京都府京都市中京区寺町通
蛸薬師下ル円福寺前町280
TEL
075-212-5352
平日
12:00~20:00
土日祝
11:00~20:00
SHOP SNS
 
キーワード
ブランド
ブランドを選択する

SHOP STYLING