温もりを感じられる黒
2025.07.29

MAATEE&SONS
"GUPTA"
Color : Black
Size : 1/2/3
Price : 44,000yen (税込)
"GUPTA"
Color : Black
Size : 1/2/3
Price : 44,000yen (税込)




日本の四季は春夏秋冬というのが常識的にあるけど、今はもう二季しかないでしょ。夏と冬。10月までがsummerで、3月10日までがwinter。(ブランド公式Instagramより引用)
本当にそうで、夏は暑過ぎるし、冬は寒過ぎる。こっち側のリアルは、数年前まで綿のTシャツを見られる方が多かったが、ここ最近はといえば、メリノ・シルク・麻系のカットソーを購入される方の方が多い様に思う。毎夏の定番TのSHELTECHだって、綿100じゃなく、ポリ混だし、そういった快適に過ごせる洋服の方が良いよねっていう話。洋服だけに限らず、日傘やハンディファンだって、男が持っていると少し冷たい目で見られていたのが、今では市民権を獲得し、当たり前の光景になっている。今回紹介するものも、今までだと圧倒的に女性に需要があったけど、男が快適に過ごす為のカディもあったって良いよねっていう、マーティーでは二作目となるカディ。


H woolと並ぶくらい涼しく過ごせるカディ。異次元の軽さで、ほぼ着ていないんじゃないかと思わされる程の重量。カディは、手紡ぎ・手織りの綿布。インド独立運動の象徴としても知られるこの素材は、機械に頼らず人の手で糸を紡ぎ、織られた伝統的な布。独特のムラ感と不均一さがあり、工業製品には出せない温かみを感じるモノ。そこに、crazyなステッチ、チープな鉄製ボタン、ドロンワーク。クラフト感たっぷり、インド臭たっぷり。名前もGUPTA(グプタ)で、またまた香ってきた。インド・インド・インド。着丈長め、身幅ゆったりの、いつもブランドが展開するドレス的要素はあまりなく、肩の力を抜いて着れるカジュアルシャツ。前後のバランスとか、サイドスリットの深さとか絶妙で、ゆるいけど、だらしなくないし、抜けてるけど、抜かりない。細かな所まで、しっかりと作り込まれたグプタ。色味も絶妙で、黒シャツだと少しモードな印象になるけど、光の当たり方で見え方が少し変わって、赤茶?っぽいかんじの面がたまにチラつく。高級既製服とは違った人の手の温もりを感じられる黒。



178cm/60kgのいつもの彼でサイズは2。少しゆったりしたバランスなので、洋服の中に外気がしっかり入ってきて涼しい。生地も見て分かるように物凄く軽やかで超気持ち良いから、より涼しい。肩幅ある方は3を選んでもらうといいと思います。
今時期だとパンツはショーツが一番気持ち良いし涼しいから良いかもしれないけど、トロピカル系か麻系のドュルドュルしたパンツとかも凄く気持ち良いし、風になびくカディと相まって、より涼しく見える。ラフにいくなら足元は、平たいデッキシューズか、ビルケンとかのラフなサンダルで。
H woolの時も、夏に着たり脱いだりする為のシャツだと言っていましたが、これもそうです。寒い室内では羽織って、暑い外では脱いで手持ちか襷掛けか腰巻きで。ただ、カバンの中にくしゃっと適当に入れるとシワがつきます。が、案外その面が格好良かったりもします。少し雑に扱って、どこかで生地が擦れて薄くなって、ほつれて糸が出てきて、色が薄くなってきて、長年着用して生地が破れて、リペアしてまた着るみたいなのが格好良い洋服。
春夏マーティーはこれでラスト。今シーズンより新しく取扱いをスタートするブランドや、東京店限定の別注アイテムなども企画しておりますので、秋冬もどうぞ宜しくお願い致します。




-
MAATEE&SONS(2(MEN) Black/ブラック)PRICE : ¥44,000
- 2 COLOR
-
商品の通信販売は、メールやお電話でもお承りしております。
ご不明な点などございましたら、LOFTMAN TOKYOまでお問い合わせください。
《お問い合わせはこちら》
LOFTMAN TOKYO
tel:03-6416-8288
お問い合わせフォーム
address : 〒151-0064 東京都渋谷区上原1-35-1ローズマンション代々木上原1F
LOFTMAN TOKYO店 Instagramアカウント
入荷速報など最新の情報をこちらのインスタグラムでも配信いたしております。
是非、下記よりご覧くださいませ。

