こんにちは!
山形県の老舗ニットメーカー【BATONER/バトナー】23SSコレクションより、オハナスタッフ一押しのアイテムが届きましたよ!
ニットメーカーという印象の強いバトナー。
実はニットだけではなく、春夏コレクションではカットソーやシャツなどの展開もされています。
原料から製品に至るまですべてを自社で管理しているファクトリーブランドだからこそ、高品質な糸を使用した幅広い種類のアイテムが生まれます。
今回ご紹介するのは、バトナーらしい滑らかでしなやかなサマーウールを使用したシャツワンピースです。
秋冬のニットウェアにメインで使われている”ウール”
ウールは秋冬だけではなく、春夏のジメジメとした暑い時期にもぴったりな生地なのです。
というのも、そもそもウールの特徴として「保温性」「吸湿性」「弾力性」が挙げられます。さらには「断熱性」も。
夏には外気を遮断し熱を外に逃がしてくれる。そして弾力性が高いためシワになりにくいという性質も持ちます。その為、夏のフォーマルウェアにはサマーウールを使われることが多いです。
秋冬のウールに比べて、春夏のウールはやや綺麗めなイメージですね!
2023.03.13
と、前置きが長くなりましたが。
そんな長年ウールを使ったアイテムを展開し続けている【BATONER】のサマーウールシャツワンピース。
本当に滑らかでさらりとした肌触りを持ちます。
これは毛羽を削ぎ落とし綺麗にした糸を、特殊な折り方で仕上げられたバトナーオリジナルのサマーウール素材。
滑らかでありながら、ウール特有のハリ感のある風合いがまた上品なのです。
今回着用している[Ivory]は特に、光に当たると生地が透けて織り目がよく見えます。
インナーには見えてもOKなものを仕込みくださいませ。
あえて、ボーダーやプリントTeeを仕込んでも良さそうですね。
もちろんシャツなので、フロントボタンを全開に◎
肌寒い時期の羽織としても活躍しそう。
今回は[Ivory]のシャツワンピースをご紹介させて頂きました。
次回は同生地を使用した[Black]のシャツをご紹介致しますので、お楽しみに!
そんな長年ウールを使ったアイテムを展開し続けている【BATONER】のサマーウールシャツワンピース。
本当に滑らかでさらりとした肌触りを持ちます。
これは毛羽を削ぎ落とし綺麗にした糸を、特殊な折り方で仕上げられたバトナーオリジナルのサマーウール素材。
滑らかでありながら、ウール特有のハリ感のある風合いがまた上品なのです。
今回着用している[Ivory]は特に、光に当たると生地が透けて織り目がよく見えます。
インナーには見えてもOKなものを仕込みくださいませ。
あえて、ボーダーやプリントTeeを仕込んでも良さそうですね。
もちろんシャツなので、フロントボタンを全開に◎
肌寒い時期の羽織としても活躍しそう。
今回は[Ivory]のシャツワンピースをご紹介させて頂きました。
次回は同生地を使用した[Black]のシャツをご紹介致しますので、お楽しみに!
着用スタッフ 153cm
[Shirt Onepiece] BATONER-Summer Wool Band Collar One Piece / Ivory / 着用サイズ1
[Pants] AURALEE-Finx Polyester Stripe Pants / Pink Beige Stripe / 着用サイズ0
[HOKA ONEONE] U ANACAPA LOW GTX / PWWM
[Shirt Onepiece] BATONER-Summer Wool Band Collar One Piece / Ivory / 着用サイズ1
[Pants] AURALEE-Finx Polyester Stripe Pants / Pink Beige Stripe / 着用サイズ0
[HOKA ONEONE] U ANACAPA LOW GTX / PWWM
商品の通信販売は、メールやお電話でもお承りしております。
ご不明な点などございましたら、LOFTMANCOOP 'Ohanaまでお問い合わせください。
《お問い合わせはこちら》
LOFTMANCOOP 'Ohana
tel:075-256-8008
お問い合わせフォーム
address : 〒604-8045 京都府京都市中京区寺町通蛸薬師下ル 円福寺前町281
LOFTMANCOOP 'Ohana店 Instagramアカウント
入荷速報など最新の情報をこちらのインスタグラムでも配信いたしております。
是非、下記よりご覧くださいませ。
LOFTMANCOOP 'Ohana店の公式LINE@アカウント
イベント情報などLOFTMANCOOP 'Ohana店の情報を皆さんにお届けします。友だち登録をぜひ宜しくお願いします。
LINEアプリのQRコードリーダーやカメラアプリなどからQRコードを読み取って下さい。