
本当は誰にも教えたくないもの / OLD TOWN ORDER EXHIBITION Vol.11
OLD TOWN ORDER EXHIBITION Vol.11 の開催日程が決まりましたので、取り急ぎご報告させて頂きます。 当然ながらCOVID-19の問…
OLD TOWN ORDER EXHIBITION Vol.11 の開催日程が決まりましたので、取り急ぎご報告させて頂きます。 当然ながらCOVID-19の問…
毎年の事ですが気が付けばもう年の瀬になりました。 若い時は『歳を取れば取るほど時が経つのを早く感じる』と、周囲の大人達に言われていたが、当時は全くピンとこなかっ…
二ヶ月程こちらのブログを放置してしまいました。 今まで個人的なInstagramをした事が無かったのですが、最近になり始めました。 とても面白くて、今まで格好を…
コロナ の問題も冷め止まぬ中、バナナタイムのポップアップにご来店いただき有り難うございました。 まだまだこれから生まれる市場に向けた可能性を秘めたブランドだと思…
今年の夏の始まりは例年に比べると遅く、お盆辺りから本格的な夏の到来といったとこでしょうか? しかし、店頭は既に冬に向けてのアイテムが毎日のように入荷してきており…
10度目となる OLD TOWN ORDER EXHIBITION も無事に終えることが出来ました。 外出し難い時節にも関わらず、非常に沢山のご発…
昨年よりも2ヶ月ほど遅れての開催となりますが、 “OLD TOWN ORDER EXHIBITION Vol.10” の日程が決まりまし…
先日、他店の後輩スタッフが「数年前のブログを読んで欲しくなったので買いに来ました!」と恥ずかしい気持ちにされながら、自分でも本当に顔を覆いたくなる気持ちで過去の…
さて、前置きは無しに最近は短な物事を見直すと同時に新しい発見も些細な事だが起こる。 「おうち時間」や「ワンマイルウエアー」という言葉を、今まで以上…
「快適」というワードでスタッフ稲葉からバトンが回ってきましたが… 普段からダボダボしたスタイルで過ごしているので、体感的に感じる「不快感」はあまり感…
前回のブログでは「旅」と言っておきながら、現在世界中で大変な事になってしまっています。 この様な状況下にあったとしても日々僕が出来ることは、政治を批判する事や先…
海外出張から帰国はしていたものの、またまたブログの更新をサボってしまっておりましたが、周囲のスタッフから「そろそろ、、、」と言われこうしてパソコンと向き合う次第…
新年あけましておめでとうございます。 本年もマイペースにこのブログを続けさせて頂こうと思っておりますので、毎年進歩の無い内容ですがお付き合い下さいませ。 &nb…
気温も大きく下がる事なく気が付けば本年も残すところあと数日となりました。 例年に比べまだ暖かい日が続いておりますが、やはりそんな暖かい冬でもニットはいつも気にな…
気が付けば早くもVol.9になりましたOLD TOWN ORDER EXHIBITIONですが、今回も貴重な週末のお時間を割いて頂き、顔見知りの顧客様をはじめ沢…
ようやく涼しくなり始めたと思う頃、ここ数年「はっ!?」と慌てて思い出す。 もはや年2回の開催が定例化されつつある(有り難いことなのですが少し寂しい気持ちもある)…